イタリアのコンテンポラリーバレエカンパニーに移籍
東京高等バレエ学校に学び、フランスのマルセイユバレエ学校に留学していた橋本真緒がこの9月よりイタリアのミラノコンテンポラリーバレエに移ることになりました。クラシックバレエからコンテンポラリーダンスへと活躍の場を広げる卒業
東京高等バレエ学校に学び、フランスのマルセイユバレエ学校に留学していた橋本真緒がこの9月よりイタリアのミラノコンテンポラリーバレエに移ることになりました。クラシックバレエからコンテンポラリーダンスへと活躍の場を広げる卒業
9月17日(日)10時30分より、9月体験授業を開催致します。クラシックバレエ実技授業の他、解剖学講義を受講して頂きます。東京高等バレエ学校は開校から、16年、54名の卒業生が日本、アメリカ、カナダ、ロシア等のバレエ団の
2023年度第2回体験授業を8月13日(日)10時30分より東京高等バレエ学校スタジオで開催致します。 バレエ実技の他、バレエ動作解剖学の講義授業もあります。受講希望者はホームページより、体験授業参加希望を申込ください。
令和6 (2024) 年度入学生の入試日程、および体験授業日程を公開いたしました。 詳しくは各リンク先ページをご覧ください。
2023年度第1回体験授業を開催致します。6月11日(日)午前10時30分より、実技授業、解剖学を学びます。参加をご希望される方は、本学ホームページより、申込ください。
2022年度第2回体験授業を8月14日(日)10時30分より開催致します。ご参加ご希望の方は本学ホームページより参加希望をご連絡ください。
令和5 (2023) 年度入学生の入試日程、および体験授業日程を公開いたしました。 詳しくは各リンク先ページをご覧ください。
2022年度第1回体験授業を6月12日(日)午前10時30分より東京高等バレエ学校バレエスタジオで開催致します。バレエクラスレッスンと解剖学講義が行われます。参加ご希望の申し込みを受け付けます。
2022年4月10日、東京高等バレエ学校卒業式典を開催致します。本年度は4名の学生が卒業致します。 今年1月から3月までの間に3名の生徒がバレエ団のオーディションに合格致しました。
2021年度の東京高等バレエ学校の舞台実習を12月12日(日)に開催致しました。クラシックバレエ作品「眠りの森の美女」より「パ・ド・シス」等の作品、コンテンポラリーダンス作品を上演致しました。